昔の着物と今の着物

 

着物の虫干しの季節を少し逃してしまいましたが、思い立ったが吉日と着物の整理にいそしんでいる最中です。

随分昔に、少しばかり着物に親しんだ時期がありました。

着物はあまり年齢を問わず長く着れるものではありますが、さすがにこれだけ年が変わるとそれなりに着れるものと着れないものがごっそり出てきてしまいました。

似合う色も柄も、自身の好みもかわってきている、としみじみ。

046

勿論、10代の頃のものは母が選んだ着物ばかりですので、若いお嬢さん向けの色合いのものが沢山。

20代半ばになってからの自分が選んだ着物をみていたところ、驚いたことに、これが大変地味な着物ばかり。

特に、若いころは背伸びをしていて、落ち着いた色にばかり目がいっていたと記憶しています。

 

その頃、知り合いの女性の方がとても素敵な大島紬の着物を着ていらしたので、お着物が素敵ですねとお伝えしたところ、若いひとが高級な紬の着物を着ても、似合わないと仰られていたことを思いだしました。

大島紬は大変高級なお品ですが、正式な場所にきていけるものではありません。とても高級な普段着なんですね。

「年を重ねて大人の女性になってきて初めて、いいものがちゃんと似合うように着れるのよ。」

背伸び中の私をにっこり笑って少し窘めてくださいました。

 

でも、これもきっと賛否両論で、本来、着て楽しむものなのであればもっと気楽で自由でいいじゃないかとも思います。着物の世界は奥が深いですね。

 

十数年が経ち、恐らく、その方とちょうど同じ年ごろになってきましたが、どうやら私はまだまだのようです。

ただし、少しだけ年を重ねた分、昔よりも、今の自分の方が、「今」の身の丈にあった良い感じの着物を選べる自信はでてきたように思います。

 

だんだん、着物を着なくなってきたころ、最後に気に入って選んだ淡いクリーム色のお着物を発見。

まだ一度も袖を通していないので、そろそろ着てよといわれている気分です。

 

着物がまた見直されてきた今、本来あるべき基本は抑えつつ、自由な分、以前よりも楽しく着物を着ることが出来るのでは、と思いはじめました。

お着物生活も近いうちに実現したいと目論んでおります。